
2012年06月26日
強敵でした。
こんにちは。
今日は治療の話です。
一般的な治療はわざわざブログに載せる程ではないので、難しい親不知の症例にします。

昨日の患者さんですが、親不知が大きな神経に接している可能性がありました。
神経を傷つけないように注意すれば、それ程難しくはありません。

時間は思ったよりかかりましたが、無難に抜けました。
レントゲンには歯の破片が残っていますが、当然取り除いています。
治療後、神経の軽度の麻痺が予想されますが、消毒の時に確認できると思います。

それよりも難しかったのは、さっき抜歯した患者さんです。
かなり深い位置にあり、大きな神経に接しています。
骨を削って歯を確認して、細かく歯を割って摘出していきます。
歯を抜き終わる直前にかなりの出血が見られました。
原因は分かりませんが、動脈からの出血です。
深い位置の親不知ではよくある事ですが、止血に少々てこずりました。

歯を抜いた後の穴には大きな神経を鮮明に確認できました。
これだけ神経が近いと軽度の麻痺が出ると思います。
患者さんには事前に説明済みだし、麻痺は3か月以内ではなくなると思います。
抜歯困難な親不知はリスクも高いですが、将来的には隣の歯を守るためには必要です。
親不知を抜きたい方は診せに来てください。
どんな歯でもきちんと抜けますから。
最後に、ラッキーは今日も元気すぎて世話が大変です。
今日は治療の話です。
一般的な治療はわざわざブログに載せる程ではないので、難しい親不知の症例にします。

昨日の患者さんですが、親不知が大きな神経に接している可能性がありました。
神経を傷つけないように注意すれば、それ程難しくはありません。

時間は思ったよりかかりましたが、無難に抜けました。
レントゲンには歯の破片が残っていますが、当然取り除いています。
治療後、神経の軽度の麻痺が予想されますが、消毒の時に確認できると思います。

それよりも難しかったのは、さっき抜歯した患者さんです。
かなり深い位置にあり、大きな神経に接しています。
骨を削って歯を確認して、細かく歯を割って摘出していきます。
歯を抜き終わる直前にかなりの出血が見られました。
原因は分かりませんが、動脈からの出血です。
深い位置の親不知ではよくある事ですが、止血に少々てこずりました。

歯を抜いた後の穴には大きな神経を鮮明に確認できました。
これだけ神経が近いと軽度の麻痺が出ると思います。
患者さんには事前に説明済みだし、麻痺は3か月以内ではなくなると思います。
抜歯困難な親不知はリスクも高いですが、将来的には隣の歯を守るためには必要です。
親不知を抜きたい方は診せに来てください。
どんな歯でもきちんと抜けますから。
最後に、ラッキーは今日も元気すぎて世話が大変です。
Posted by ラビット歯科 at 16:25│Comments(0)